お酒が好きって人の中には、飲み会が好き!って人も多いのではないでしょうか。
私もそのひとり。美味しいお酒にお料理、そして酔っ払ってくだらないことを語れる仲間がいることは何より幸せ・・・
このたびとあるご縁がありまして年齢も職業もバラバラな女性オンリーの飲み会に参加しました。
第1回目はその様子をレポしながら『宅飲み(家飲み)』をテーマに書いていきたいと思います!
冬の花火を見ながら、日本酒!
さて、今回の飲み会の会場となったのはマダムIさんのご自宅。港区某所のタワーマンションです。
お台場海浜公園で打ち上げられる花火がIさん宅から見えるとのことで、花火を見ながら日本酒を飲もう!という話になったわけです。花火に日本酒・・・粋です。
お台場では12月に毎週土曜に花火があがるって、ご存知でした?
花火といえば夏の風物詩ですが冬は空気が澄んでいるため花火がとてもきれいに見えるそうです。また、クリスマスシーズンでお台場はイルミネーションがキラキラ。イルミネーションと花火が一度に楽しめるのは素敵ですね!
今回、飲み会のメンバーは30代~60代の女性6人。
職業もバラバラなので色々なジャンルのプロたちが集まっており会話も弾みます。
食べ物・飲み物はそれぞれ何か1品以上持ち寄る形式で、日本酒もおつまみも豊富に揃いました!
酒を飲む会を楽しもう。宅飲みって、いいよね
みなさんはお店で飲むのと宅飲み、どちらが好きですか?
お店で飲むメリットは、やっぱり楽チンなこと。
好きなお酒や料理を頼めば勝手にできたてを持ってきてくれて、グラス・お皿が空いたら片付けてくれる。と~っても楽です。
今回の飲み会も、当初はどこかのお店でやろうか、という話だったのですが、ちょうど前述の花火があるということで宅飲みに。宅飲みは宅飲みで、たくさんの楽しみがあります。
そんな宅飲みの魅力・メリットをレポを交えながらご紹介いたします!
貸切空間でリラックス
まわりがうるさくて話に集中できない・・・秘密の話ができない・・・などと他のお客さんを気にすることなく飲めるのは一番のメリット!
周りを気にせず、いつもは話せないあんなことやこんなことまで話せちゃいますね!
今回集まったメンバーは顔見知りではあったものの飲み会は初めてだったのですが、リラックスムードで初回とは思えない盛り上がりになったのは宅飲みの魔力もあってのことだと思います。
マダムIさんの旦那様の作ったおいしい煮物をいただいたり、お部屋のインテリアの話をしたり、サラダを協力してみんなで作ったりと、店飲みではできない、距離の縮まるコミュニケーションができるんですね。
安い
お店で飲むより、確実に安上がりです!
今回は持ち寄ったものまですべて割り勘したところ、一人あたり3000円ちょっとでした!
最後にはお腹もパンパンで満足度120%。残ったお酒・食べ物はみんなで持ち帰るというエコなシステムで翌日の晩酌用のお酒とおつまみまでゲットできてしまうというお得さは宅飲みならではです。
持ち帰るお酒はアミダくじで決め、残ったおつまみの争奪戦はじゃんけんで。
最後の最後まで盛り上がるのも良いところ。
ジャンルレスで豊富なメニュー
持ち寄り形式だからこその魅力。それぞれ勝手に自分のオススメの品を持ち寄ることによって、ある意味カオスな品揃えを楽しめます。
他の人の好みが分かるのも良い!!
それぞれ持ってきたものにストーリー(うんちく)があったりして、それがまた面白く話に花が咲くんですよね。
今回みんなが持ち寄ったお酒&おつまみも本当に様々で、いろんなお酒とおつまみを堪能できました!
今回の宅飲みで揃ったお酒をご紹介
山形正宗 実験酒 まろら
原料米:出羽燦々
精米歩合:60%
アルコール分:14%
酒造:水戸部酒造(山形)
マロラクティック(Malo-LacticFermantation)発酵というめずらしい発酵方法で作られたとっても優しくまろやかな口当たりのお酒。マロラクティック発酵は通常ワインで使われる乳酸菌を使った発酵方法。酸味が柔らかくなるそう。
全員が飲みやすい!おいしい!と口にした日本酒。「マシュマロみたいな口当たり」との感想も。なるほど、確かに口に含んだときに柔らかく舌の上にふわっと乗るような、不思議な感覚があります。パッケージがとてもかわいらしいのもポイント高いです。
オシャレなおつまみが合うかと思いきや、まったりとした口当たりなのでピリッと山椒の利いた「ちりめん山椒」が意外にマッチしました!
スパークリング日本酒 澪(みお)
酒造:宝酒造
アルコール分:5%
今やスパークリング日本酒の定番となった澪(みお)。度数も低くカクテル感覚で飲める人気のお酒。
今回の飲み会では乾杯ドリンクに採用!しゅわっとさわやかな発砲とほんのり甘くすっきりとした味は今回の飲み会メンバーにも人気でした。
シャンパンよりも飲みやすいとの声もあり、和食でも洋食でも甘い物にも合いそうなので、クリスマスパーティーにも良いかもしれません!
そんな澪に合うオススメおつまみは千枚漬け!普通の漬物ももちろん合いますが、ちょっと甘みのあるものが合うんです。
純米吟醸 若葉
原料米:雄町
精米歩合:50%
アルコール分:15.5%
酒造:若葉株式会社(岐阜)
遅れて参加したMさんが持参してくれた岐阜県の地酒。なんとこのお酒の蔵元・若葉株式会社はMさんと親戚だそう!
味わいはしっかりと米の味とコクが感じられる、力強いお味。
このお酒で使われている「雄町(おまち)」は栽培が難しいため一時は「幻の米」とも呼ばれていたそうです。
また、今回いただいたのは純米吟醸ですが、生酒がオススメ(たまらん!)とのことでしたのでいつか生酒もいただきたいものです!
おつまみは本当になんでも合います。Mさんが手土産に持ってきてくださったコロッケとの相性も◎。
2月に若葉の蔵開きがあるそうなのでツアーも計画中・・・実現したらまたレポートさせていただきます!
大吟醸 ゴールドカモツル 賀茂鶴
原料米:酒造好適米
精米歩合:50%
酒造:賀茂鶴酒造(広島)
アルコール分:16~17%
広島出身のWさんが持参してくれた広島の日本酒。あのオバマ大統領が安部総理との会食で飲んだお酒ということで有名です。
高級感ただようボトルの中には金箔入り。この金箔、桜の形というのがまた粋ですね。
お味は男性的でしっかりした正統派ともいえる味。
しゃれた創作料理よりも、シンプルに板ワサ・塩辛を合わせたい、そんなお酒です。
このお酒のためにIさんが塩辛を出してくれたのですがやはり最高の組み合わせでした!
特別純米 美山錦 鶴齢
原料米:美山錦
精米歩合:55%
アルコール分:17.5%
酒造:青木酒造(新潟)
美山錦を使った香りよくキレのある日本酒。
さらっとしていて、深みというよりは横に広がるような爽やかな味わいで、こってり料理との相性が抜群。
すっきりしたこのお酒にはKさんの手土産のコンビーフがとっても合いました!このコンビーフはわさび醤油で食べるのがオススメとのことでトライしてみたところ、日本酒と合って本当においしい!みなさんもぜひ辛口のお酒にわさび醤油のコンビーフをお試しあれ。
まぼろし缶
原料米:五百万石・こしいぶき(新潟県)・ 兵庫北錦(兵庫県)
精米歩合:59%
アルコール分:15~16%
酒造:中尾醸造(広島)
こちらも広島出身Wさんが持ってきてくれたお酒。
弟さんがこのお酒の大ファンだそう。
カップ酒なんて・・・と思ったのですが、よくある瓶のカップ酒と違いアルミ缶に入っています。
そして中身はリンゴ酵母で醸した本格吟醸酒が!
イメージとは違い飲みやすく、香りもいいので缶に入っているのがちょっともったいないとさえ思えます。
こちらは定価320円と安価で量も180mlとちょうど良い感じ。ひとり飲み用に、冷蔵庫にキープしておきたいお酒です!
越乃寒梅(こしのかんばい) 白ラベル
原料米:五百万石・こしいぶき(新潟県)・ 兵庫北錦(兵庫県)
精米歩合:59%
アルコール分:15~16%
酒造:石本酒造(新潟)
最近はスーパーやコンビにでも美味しい日本酒が手に入るようになりましたね。
こちらは「お酒足りないかも・・・!」と近くのスーパーで調達した越乃寒梅。
癖がなく、料理の味の邪魔をしないすっきりとしたお味です。
この冬は思いがけない日本酒に出会える宅飲みをぜひ
今回、たくさんの日本酒を飲み比べできました!
みなさんの感想も聞けて、日本酒初心者の私にとっては良い経験でした。
気の知れた仲間との宅飲みももちろんオススメですが、これから仲良くなりたい人たちとの宅飲みは特にオススメ。酒や食の好みを分かち合えて話も弾みます。
海外でも友人知人を自宅に招くホームパーティーが一般的ですね。
最低限のマナーさえ守れば、気を使わずに安く楽しく飲める、宅飲み。
ぜひ、皆さんもこの冬は宅飲みを楽しんでみてください。